JR東日本、マレーシアで新幹線E5系など「運転」

鉄道 企業動向
11月からマレーシア・クアラルンプールのKLモノレールで運行されるJR東日本のラッピング車。E5系とE6系の先頭車側面イラストがモノレールの車体にデザインされる。
11月からマレーシア・クアラルンプールのKLモノレールで運行されるJR東日本のラッピング車。E5系とE6系の先頭車側面イラストがモノレールの車体にデザインされる。 全 2 枚 拡大写真

JR東日本と同社グループのびゅうトラベルサービスは10月7日、マレーシアとタイで鉄道を活用したプロモーションを初めて展開すると発表した。両国の鉄道車両にJR東日本の新幹線車両などをデザインしたラッピング広告を出す。

マレーシアでは、個人旅行向けの鉄道利用パッケージ商品ブランド「Eastern Japan Tokyo Rail Days」の浸透を目的に、クアラルンプールのKLモノレール1編成を使ったラッピング広告を実施。東北新幹線『はやぶさ』などで運用されているE5系と、秋田新幹線『こまち』のE6系をデザインし、日本の高速鉄道をアピールするという。11月1日から実施するが、12月からはテーマを「東京雪遊び(GALA湯沢)」に変更する予定だ。

タイでも11月1日から2015年2月まで、バンコク高架鉄道「スカイトレイン」(BTS)のスクムウィット線1編成を使ったラッピング広告を実施。訪日旅行者数の伸びが著しい同国で「東京雪遊び(GALA湯沢)」をPRする。

このほか、台湾では山形新幹線のリゾート列車『とれいゆつばさ』を組み込んだ旅行商品を新たに設定した。設定日は11月7~11日の4泊5日で、発売額は大人3万9900台湾ドル(約14万3640円)。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 【ヤマハ MT-25 試乗】ライダーのスキルを引き上げてくれる「資質の高さ」が光る…伊丹孝裕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る