オリンピックのスター選手が集結…東京開催へ向けてのプレイベント

エンターテインメント イベント
「東京都教育の日」記念行事
「東京都教育の日」記念行事 全 2 枚 拡大写真

 東京都は、東京都教育の日にあたる11月1日(土)に都庁で記念行事を行う。今年度はスポーツの素晴らしさを改めて認識する取組みとして、オリンピック・パラリンピックで活躍した選手たちによる座談会などを開催する。参加は事前申込みが必要。

 東京都では、次代を担う子どもたちの教育に関する取組みを都民全体で推進しようと、毎年11月の第1土曜日を「東京都教育の日」と定めさまざまな事業に取り組んでいる。今年のテーマは「オリンピック・パラリンピックを契機に、スポーツを身近に感じよう」。2020年の東京オリンピックに向け、競技を通じて得ることができる感動や勇気などスポーツの素晴らしさを改めて感じてもらえる内容だという。

 イベントでは、アテネオリンピックで女子バレーボールの日本代表および主将として活躍した吉原知子氏ら4名のオリンピアン・パラリンピアンたちがゲストとして登場し、スポーツの素晴らしさについて座談会を行う。また、スポーツ大会等で活躍する子どもたちによるフェンシング、新体操等の実演・発表や、小学生マーチングバンドによる過去のオリンピックテーマ曲等の演奏も予定している。

 また当日は、これまで長期間にわたり継続して区市町村立学校における学校活動の支援および地域における児童・生徒の育成活動を続けている団体や個人に対する感謝状贈呈も行われる。

 イベントの参加は、事前にメールまたは往復はがきで申し込む。詳細は東京都のホームページを参照のこと。

「東京都教育の日」記念行事
日時:11月1日(土)13:00~17:00
会場:東京都庁第一本庁舎5階大会議場
参加申込方法:メールまたは往復はがき
申込締切日:メールは10月27日(月)必着、往復はがきは10月24日(金)消印有効

オリンピック選手たちの座談会など…東京都教育の日イベント11/1

《荻田和子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る