東大料理愛好会が作った「育脳レシピ」…同大OB菊川怜が試食

エンターテインメント 出版物・電子書籍
“育脳レシピ”を試食している菊川怜
“育脳レシピ”を試食している菊川怜 全 12 枚 拡大写真

 去る10月7日、都内にて『東大料理愛好会が教える 育脳レシピ 出版記念発表会』が実施された。

 同発表会は、「東大料理愛好会」が制作したレシピ本をアピールするために行われたもの。

 東大料理愛好会とは、いまから10年前の2004年に設立されたインターカレッジの料理サークル。東京大学をはじめ、お茶の水女子大学や日本女子大学、または専門学校に通う学生たち約100名が、“健康や頭に良い食材”を研究するために、週1回の調理会活動などを行っており、これまでに「東大生料理愛好会 頭がよくなるレシピ」と「アタマとカラダが冴える! 東大おやつ教室」を出版している。

 今回の発表会では、健やかな脳を育てることを目指して、東大料理愛好会が執筆した「東大料理愛好会が教える 育脳レシピ」が披露された。

 同レシピ本には、「活脳」「スタミナ」「朝食」「夜食」「体調管理」の5つの視点で、30品目のレシピが提案されていたり、“育脳ごはんを簡単にしてくれるアイテム”として、家庭用品メーカー・サーモスの真空保温調理器「シャトルシェフ」の使い方が解説されている。

 また、発表会には、東大卒として知られている女優の菊川怜が登場。子どもの頃から、母親が作ってくれるさまざまな手料理を食べていたという菊川。脳にとって良かったと思う食べ物を尋ねられると「納豆ですかね。毎日のように、離乳食のときから納豆を食べているんです」と言い、納豆に卵と長ネギ、トマトを加え、ご飯と一緒に食べていたらしい。

 このほか、真空保温調理器を使用して作った4品の育脳レシピを、菊川が試食する場面があり、最後の一品を口にした菊川は「全体(4品すべて)で思うんですが、味がしみ込んでいて美味しい!」とコメントしていた。

 なお、「東大料理愛好会が教える 育脳レシピ」は10月4日から全国の主要書店で発売されており、価格は1,200円(税抜き)となっている。

東大卒の菊川怜が、東大料理愛好会が提案する“育脳レシピ”を試食 

《ダイエットクラブ編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る