【WEC】2015年スケジュール発表…来季もルマン、富士を含む全8戦を予定

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2015年のWECレースカレンダーが発表された。
2015年のWECレースカレンダーが発表された。 全 6 枚 拡大写真
FIA世界耐久選手権(WEC)2015年シリーズの暫定スケジュールが、10日、今季第5戦開催中の富士スピードウェイで発表された。来季も全8戦、富士戦は10月11日決勝予定となっている。

■2015年 世界耐久選手権 暫定スケジュール(2014年10月10日発表)
公式テスト 3月27~28日 ポールリカール(フランス)
第1戦 4月12日 シルバーストン(イギリス)
第2戦 5月2日 スパ・フランコルシャン(ベルギー)
ルマン・テスト 5月31日
第3戦 6月13~14日 ルマン24時間(フランス)
第4戦 8月30日 ニュルブルクリンク(ドイツ)
第5戦 9月19日 オースティン(アメリカ)
第6戦 10月11日 富士(日本)
第7戦 11月1日 上海(中国)
第8戦 11月21日 サクヒール(バーレーン)
※上記のレース日程は決勝予定日(ルマン以外は6時間レース)。このスケジュールは、FIAワールドモータースポーツカウンシルの承認を受けてから決定される。

今季からの主な変更点は、11月末のブラジル・サンパウロ戦が外れて、ドイツ・ニュルブルクリンク(GPコース)戦が8月末に加わったこと。それ以外に関しては、概ね今季の流れを踏襲したものとなっている。

日本の目線で見た時に気になるのは、現段階で開幕戦の日程が全日本選手権スーパーフォーミュラ(SF)と重なっている点だ。WECとSFの双方に参戦しているロイック・デュバル、アンドレ・ロッテラー、中嶋一貴ら有力選手の存在を考えると、これは小さくない問題ではある(もちろん今後の調整等で解消される可能性も充分あるが。また、WECとSUPER GTの来季日程重複は現状、複数箇所存在する)。

なお、今季のWEC第5戦「6 HOURS OF FUJI」はこの日から走行セッションがスタート。各1時間30分のフリー走行が2回行なわれ、アウディ、トヨタ、ポルシェの三つ巴の戦いが展開されている最高峰クラス「LMP1-H」では、アウディ勢が2回ともベストタイム順で1-2を占めている。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
  2. トヨタ『カローラクロス』改良新型、米国はガソリン車も設定…ハイブリッドと顔が違う
  3. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  4. 新車でも中古車でもない“第3の選択肢” ガリバー発の新ブランド「リメイクカーズ」誕生
  5. FDJ2公式採用の王道6本スポーク! MIDレーシング『R06』がプロのドリフト競技で選ばれる理由PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る