【MotoGP】新規メーカー参入でどうなる2015年…レプソルホンダ、マルケスとペドロサに聞いた

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
マルク・マルケス選手
マルク・マルケス選手 全 10 枚 拡大写真

来年のMotoGPは、アプリリアとスズキの参戦とホットな話題が絶えない。日本GPで見事シリーズチャンピオンを決めたマルク・マルケス選手を擁するレプソルホンダチーム。今シーズンも強さを見せたトップチームのメンバーに、多数の新規メーカー参入がある来シーズンについて現在の心境を聞いた。

HRCチーム代表のリビオ・スッポ監督はスズキの参入に対して「スズキはすばらしい実績を誇るチームだ。私たちも学ぶことが多いだろう」と歓迎のコメント。

マルケス選手は「ライダーにとってもマニュファクチャラーが増えるのは嬉しい。ただ、初年度はチャレンジングで難しいシーズンにはなると思う。僕は変わらずこれまでにやってきたことを来年もやり続ける。僕の姿勢に変わりはない」と語った。

マルケス選手は、今シーズンチャンピオンが決まったが、2位争いは現在3選手が3ポイント圏内と拮抗。その渦中にある、ペドロサ選手は「スズキには実績があり、アプリリアも果たしてどんなマシンを投入してくるか楽しみだ。ただ、どんなライダーを起用するかが重要なポイントとなる」と話した。

《阿部哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  5. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る