JAL、日本発国際線貨物の燃油サーチャージを引き下げ…11月1日から

航空 企業動向
JAL(参考画像)
JAL(参考画像) 全 1 枚 拡大写真

日本航空(JAL)は、11月1日から適用する日本発国際貨物燃油サーチャージを引き下げると発表した。

11月からの国際貨物線燃油サーチャージの基準となる2014年9月のジェット燃料の平均価格が、1バレルあたり112.53米ドルであったことから、燃油指標価格を「110.00以上115.00未満」とする。

このため、サーチャージ額は米州・欧州など、アフリカや中近東を含む遠距離路線が1kgあたり108円と現行より7円引き下げる。アジア遠距離路線は6円引き下げて87円、香港、中国、フィリピン、台湾、韓国、グアムのアジア近距離路線が5円引き下げて68円となる。

JALは、2009年度から日本発国際貨物燃油サーチャージを毎月改定している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  7. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  8. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  9. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る