本田技術研究所 山本社長「ジェットエンジンは車のターボに生かせる」

自動車 ビジネス 企業動向
本田技術研究所の山本芳春社長(左)=ジェットエンジン説明会
本田技術研究所の山本芳春社長(左)=ジェットエンジン説明会 全 3 枚 拡大写真

ホンダは10月16日に航空機エンジンに関するメディア向け説明会を東京都港区の本社で開いた。このなかで本田技術研究所の山本芳春社長は、ジェットエンジン技術はターボチャージャー(過給機)など自動車の技術にも応用できるとの見解を示した。

ホンダは2015年の第1四半期に、米国で小型ビジネスジェット「ホンダジェット」の型式認定を取得する見込みとなっており、航空機ビジネスが本格稼働する。同機に搭載した小型ジェットエンジン「HF120」は米GE(ゼネラルエレクトリック)と共同で開発したもので、高圧のコンプレッサー技術などにより燃費性能が同クラスの他社製より10%程度高いという。

山本社長はこのジェットエンジンの自動車への応用について「コンプレッサーの部分は、クルマのダウンサイジング技術として必要なターボチャージャーの性能向上に使える」と指摘、HF120で得た知見を自動車用ターボエンジンに反映する考えを表明した。また、ジェットエンジンについては、「(ライバルとなる欧米メーカー2社の)同クラスエンジンより優れており、機体メーカーにしっかり売り込んでいきたい」と語った。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る