昭文社の山と高原地図アプリ、auスマートパスでの提供を開始

自動車 ビジネス 国内マーケット
マップルオン・山と高原地図アプリ(Android版)
マップルオン・山と高原地図アプリ(Android版) 全 2 枚 拡大写真

昭文社の子会社マップル・オンは、Android向けアプリ「山と高原地図 for au」を「auスマートパス」にて提供を開始した。

【画像全2枚】

山と高原地図シリーズは、1960年より毎年発行、登山者に長く親しまれ続けているロングセラー商品。谷や尾根、等高線や登山道を綿密に描き、実踏調査に基づいた登山ルート・コースタイムなどを掲載、全国の名山約1500を紹介したもので、ラインナップは全59点にのぼる。

同アプリでは、GPSを使って「山と高原地図」上に現在地を表示。目印の少ない山の中でも自分の位置が確認や、歩いたルートの記録ができる。また、記録したルートをメールで送信して、昭文社の地図ソフト「スーパーマップル・デジタル」で登山記録の管理することもできる。

ストア版アプリは、地図1エリア500円となっているが、auスマートパス版(税抜372円/月)なら全国59エリアの登山地図が見放題となる。

またauスマートパス版では、最終利用日から30日間はオフラインで利用できる「30日間承認」システムを採用。通信環境の良くない山中でも利用できるよう工夫をこらしている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. 日産ブースはマンガ文化に着想、主役は『エルグランド』新型…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『C-HR』、「GRスポーツ」に1.8Lハイブリッド追加…欧州2026年モデル
  5. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る