【パリモーターショー14】ヒュンダイ、新開発1.0ターボと7速デュアルクラッチを初公開
自動車 ニューモデル
新型車

ヒュンダイの新型パワートレインは、新開発の1.0リットル3気筒ガソリンターボエンジンと、7速デュアルクラッチトランスミッション。このうち、1.0リットル3気筒ガソリンターボエンジンは2015年、欧州向けの新型『i20』に追加設定される予定。
この1.0リットル3気筒ガソリンターボエンジンは、欧州のトレンドのダウンサイジングユニット。直噴ターボの「T-GDI」となっており、最大出力120ps、最大トルク17.5kgmを引き出す。
200バールの高圧で燃料を噴射するGDIインジェクター、シリンダーヘッド一体型のエグゾーストマニホールド、電子制御ウェストゲートなどを採用。排出ガス性能は、ユーロ6を満たす。
7速デュアルクラッチトランスミッションは、ヒュンダイ初の7速。パリモーターショー14の会場では、コンセプトカーの『i30 CNG』に、この7速デュアルクラッチトランスミッションを組み込んだ。ヒュンダイは、「一般的な6速ATに対して、燃費やCO2性能を引き上げた」と説明している。
《森脇稔》