一畑電車、3000系全編成がそろう撮影会開催…11月22日

鉄道 企業動向
11月22日に開催される「3000系プレミアム撮影会」の案内。一畑電車3000系の全4編成を横並びで撮影できる。
11月22日に開催される「3000系プレミアム撮影会」の案内。一畑電車3000系の全4編成を横並びで撮影できる。 全 2 枚 拡大写真

一畑電車は11月22日、開業100周年記念イベントの一環として「3000系プレミアム撮影会」を雲州平田駅(島根県出雲市)で開催する。開催時間は14時(受付開始は13時45分)から18時まで。

元南海電気鉄道21000系の3000系電車は1996年、8両(2両編成4本)が投入された。車体の塗装は黄色をベースとしたものに塗り替えられたが、2012年に3008編成(3008+3018)が南海電鉄時代の塗装を復元している。今回の撮影会は雲州平田駅の車両留置線で3000系の全4編成が初めてそろい、横に並んだシーンを撮影できるという。

事前申込制となっており、50人を募集する。参加費用は大人3000円・小学生2500円。申込みは一畑電車「3000系プレミアム撮影会」係が電話で受け付ける。締切は11月20日。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 漆黒のディフェンダー登場、最強の『OCTA』がブラック仕上げで存在感強化
  2. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  3. フィアット『500ハイブリッド』、イタリア・トリノで11月から生産へ
  4. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る