ゴム製品特許資産規模ランキング、トップはブリヂストン…パテントリザルト調べ

自動車 ビジネス 企業動向
ゴム製品 特許資産規模ランキング
ゴム製品 特許資産規模ランキング 全 1 枚 拡大写真

パテント・リザルトは独自に分類した「ゴム製品」業界の企業を対象に、各社が保有する特許資産を質と量の両面から総合評価した「ゴム製品業界 特許資産規模ランキング」をまとめた。

2013年4月1日から2014年3月末までの1年間に登録された特許を対象に、個別特許の注目度を得点化する「パテントスコア」を用いた評価を行い、企業ごとに総合得点を集計。その結果、1位 ブリヂストン、2位 住友ゴム工業、3位 横浜ゴムとなった。

1位ブリヂストンの注目度の高い特許には、「ゴム材料の変形挙動予測方法」や「ビード部の耐久性を向上する空気入りタイヤ」に関する技術などが挙げられる。

2位住友ゴム工業は、「耐空気透過性および隣接ゴムとの接着性に優れたインナーライナー用ポリマー組成物」や「建設車両や土木作業車両等の走行部に採用される履帯向け弾性パッドの製造方法」などが注目度の高い特許に挙げられる。

3位横浜ゴムの注目度の高い特許には「高速走行時の空気抵抗を効果的に低減する空気入りタイヤ」や「熱可塑性樹脂組成物からなるタイヤ構成部材の剥離故障を改善する空気入りタイヤ」などがある。

上位10社のうち、前年より順位を上げた企業は、住友ゴム工業のほか、三ツ星ベルト。同社は「動力伝動用ベルト」に関する技術などの注目度が高い。

《村尾純司@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. <新連載>[車内エンタメ最新事情]音楽を聴く場合、スマホはどう繋ぐ? 便利なのは? 音が良いのは?
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 不適切利用47%、カメラ式駐車場管理システムで判明…熊野白浜リゾート空港
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る