hideの歌声をボカロで再現…“幻の楽曲”発表にファン複雑

エンターテインメント 芸能
hide
hide 全 2 枚 拡大写真

 ロックバンド・X JAPANのギタリストで1998年に他界したhideさんの未発表曲がボーカロイドの技術によって新曲「子 ギャル」としてリリースされることが発表され、ファンの間では賛否両論を呼んでいる。

 同楽曲は、1998年11月に発売されたhideさんの3枚目アルバム『Ja,Zoo』に収録される予定だったが、制作途中に急死してしまったことで未完成となっていた。ラフなボーカルによるデモ音源しかなかったこの“幻の楽曲”を完成させるため、歌声合成技術であるボーカロイドでこれまでの発表楽曲からhideさんの歌声を抽出・サンプリング等を行うことで歌声を再現。hideさんとともに楽曲制作してきた音楽プロデューサーのI.N.A.の手によって新曲としてよみがえることとなった。

 その死から16年が経った現在も多くのファンを魅了し続けているhide。同楽曲はそのhideが遺した“最後の未発表曲”とされており、本来であればファンは諸手を上げて歓迎しそうなものだが、ファンは複雑な思いのようだ。

 ネット上では、hideの声がボーカロイドで再現されていることについて、「hideちゃんのVOCALOID…技術って凄い」「ボーカロイド技術がこういう形で活かされるとは…。胸が熱くなるな」との賛成意見もあれば、「hideさんがボカロwww」「ボカロってどうゆうことなんだろう hideさんの声かな?」「なんでボカロでhideの曲やねん、ふざけんな。 hideの声のコギャルが聴きたい」と戸惑いや怒りの声も。そのほか、「死んでも商売にされるんだな ボーカロイドとかふざけてるだろ」「凄いことは凄いけど タイトルがかなり残念だな」「また時代に合わないテーマの曲だなあ 出すにしても遅すぎだろ」といった声もあがっている。

 同楽曲は12月10日発売のhide生誕50周年記念アルバム『子 ギャル』に収録される。

hideの歌声をボカロで再現……“幻の楽曲”発表にファン複雑

《花@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに日本上陸!…新型車ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る