関西国際空港、冬季スケジュールが週926.5便で夏・冬通して過去最高
航空
企業動向

ピークは来年3月で週926.5便と、夏・冬通して過去最高となる。内訳は旅客便が週777便と夏・冬通して過去最高、貨物便が週149.5便となる。
今回のスケジュール期間、中国東方航空が成都線(週4便)、フィリピン航空がセブ線(週4便)を就航、加えて、北米路線で日本航空がロサンゼルス線を3月20日から週7便で再就航する。
既存路線であるチャイナエアラインの高雄線は週7便から週12便、キャセイパシフィック航空の香港線が週35便から週37便、イースター航空のソウル線が週7便から週9便とそれぞれ増便する。
旅客便の動向としては、引き続き旺盛なインバウンド需要を背景とした中国方面におけるネットワークが拡大する。北米路線は、ロサンゼルス線の再就航に続き、次期スケジュールにエア・カナダがバンクーバー線を週5便で運航するなど、低調だった北米路線に回復基調が見られる。
貨物便は、チャイナエアラインや全日本空輸などが増便する。
《レスポンス編集部》