ボルボ XC90 新型、リアアクスルに新開発のコンポジット製リーフスプリング採用…4.5kg軽量化

自動車 ニューモデル 新型車
ボルボ XC90 新型
ボルボ XC90 新型 全 6 枚 拡大写真

ヘンケルは、ウレタン系マトリックス樹脂「ロックタイトマックス2」を使ったコンポジット製リーフスプリングが、ボルボのSUV新型『XC90』に採用されたと発表した。

【画像全6枚】

リアアクスルを一新しコンポジットリーフスプリングを搭載した新型XC90は、従来のコイルサスペンションと比べて4.5kg軽量化したほか、NVH(ノイズ・振動・きしみ音)も低減、乗り心地の改善も図った。今後、この新プラットフォームは他のボルボ車にも採用される予定。

ロックタイトマックス2を使用したリーフスプリングは、世界的な自動車用コンポジット部品メーカーであるベンテラーSGLが製造する。このリーフスプリングの生産予定数は年間数十万個と見込んでいる。

ガラスや炭素繊維で強化したコンポジット材料によって車体が軽量化されることで、燃費が向上し、CO2の排出量も抑制される。コンポジット材料は、強靭であるため、安全性と衝突時の性能も向上する。

ヘンケルでは、ベンテラーSGLがボルボ向けリーフスプリングを量産するため、繊維強化コンポジット部品の生産サイクルタイムの最適化を図った。ロックタイトマックス2は、低粘度であるため型内にすばやく充填され、繊維材料に負担をかけずに速く浸透する。このため、注入時間を短縮できるほか、一般的に使用されているエポキシ樹脂より硬化速度も大幅に速く、全体のサイクルタイムも短縮できる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 60fpsの超滑らか映像、“全部入り”純正ミラー交換型デジタルルームミラーが登場
  3. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  4. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  5. マツダの新型SUV『EZ-60』が250万円スタート…10月に盛り上がった口コミ記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る