ひたちなか海浜鉄道、「高田の鉄橋」見学体験ツアーを実施…12月6日

鉄道 企業動向

ひたちなか海浜鉄道は12月6日、「高田の鉄橋見学体験ツアー」を実施する。

高田の鉄橋駅(茨城県ひたちなか市)の近くにある中丸川橋りょう(高田の鉄橋)の係員用業務通路を渡り、橋からの眺めを体験するツアー。那珂湊駅から高田の鉄橋駅までの往復は列車を利用する。午前と午後の3回に分けて行われる。

参加できるのは中学生以上、または小学生を含む親子。各回約20人を募集している。申込みは往復はがきで受け付けている。締切は11月14日(当日消印有効)。

高田の鉄橋駅は今年10月1日、ひたちなか海浜鉄道が運営する湊線の中根~那珂湊間に設置された新駅。駅名は同駅付近の旧地名「高田」と、駅の近くにある湊線の中丸川橋りょうが地元で「高田の鉄橋」と呼ばれていたことに由来している。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  4. Honda車ユーザー必見!今乗っている愛車に“新車級の艶”を甦らせる純正ボディーコーティング『フレッシュキーパー』の真価PR
  5. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る