中国 BYD、世界最大のEVバスを発表…全長18m

エコカー EV
全長18mのEVバス、BYDのランカスター
全長18mのEVバス、BYDのランカスター 全 1 枚 拡大写真

中国の電池メーカー大手、BYD傘下の自動車メーカー、BYDオート(比亜迪汽車)は10月15日、米国で世界最大のEV(電気自動車)を初公開した。

これは、米国ヒューストンで開催された交通関連展示会、「APTAエクスポ」での出来事。BYDオートがおよそ2年をかけて新開発した世界最大のEVバス、『ランカスター』が初公開されている。

このEVバスのランカスター、車体を2つ連結したデザインで、全長はおよそ18.3m。最大120名が乗車できる。

モーターやバッテリーなど、EVパワートレインの詳細は公表されていない。ただし、BYDオートの持つ豊富なEVバスのノウハウを応用。1回の充電で、最大およそ275kmが走行できる。

また、バッテリーは1回の充電で、最大24時間持続。BYDオートの米国法人、マイケル・オースチン副社長は、「我々の選択が、子ども達の世代が将来、生きていく環境を残すことにつながるだろう」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「スズキがちょっと大きいSUV出してきた!」新型SUVの『ビクトリス』、日本のSNSでも「ちょうどいいサイズ」と話題に
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. メルセデスベンツ『GLC』新型、航続713kmのEVとして登場…IAAモビリティ2025
  4. フィアット『グランデパンダ』、ガソリンエンジン+6速MTを欧州設定…電動車以外の選択肢に
  5. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る