お帰りなさい「希望の一本松」…1年ぶり東京ビッグサイトに

自動車 社会 社会
希望の一本松(東京ビッグサイト)
希望の一本松(東京ビッグサイト) 全 2 枚 拡大写真
2013年11月の東京モーターショー会場(東京ビッグサイト)に展示され、その後、制作過程などが多くのメディアに取り上げられた鋼板のオブジェ「希望の一本松」がほぼ1年ぶりに、ビッグサイトで展示されている。

これは日本工作機械工業会の主催で10月30日に開幕した「日本国際工作機械見本市」の会場内でのひとこま。来場したビジネスパーソンの多くが足を止め、力作に見入っていた。このオブジェは、東日本大震災時に岩手県陸前高田市の高田松原で、約7万本のうち1本だけ残った”奇跡の一本松”をモチーフにしたものだ。東京モーターショーを主催する日本自動車工業会が、「復興に向けた自動車産業の思いを表現しよう」と制作した。

制作には自工会会員のメーカー14社の試作部門などに所属する板金加工などのスペシャリストが参画。被災した車両から切り出した鋼板なども使用し、限られた時間のなかで力を合わせて仕上げた。昨年のモーターショーの後に、自工会が岩手県に寄贈。その存在を知った工作機械工業会が同県に依頼して、今回の展示となった。

この見本市は11月4日まで開かれている。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 日産、2025年の「NISMO Festival」中止…「例年通りの開催が難しいと判断」
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る