テスラ モデルS 2モーター4WDの「P85D」、日本納車は2015年夏以降

自動車 ニューモデル 新型車
テスラ モデルS
テスラ モデルS 全 2 枚 拡大写真
テスラモーターズが10月に米国で発表した『モデルS』の高性能版「P85D」。前後車輪軸にそれぞれモーターを配し691hpを発揮するスーパー4WDへと進化したこのモデルの、日本への納車時期が明らかになった。2015年夏以降、順次納車を開始する予定だという。

従来のモデルSは、後輪軸にのみモーターを搭載した後輪駆動車だった。新型となるP85Dでは、前輪側にもモーターを追加し、4輪駆動としているのが特徴。これによりトータル出力は691hp、100km/hまでの加速は3.3秒というスーパーカー並みの性能となった。ベンチマークとしたのは、なんと『マクラーレンF1』。テスラは「史上最高のスーパーカーを超えること目標とした。その目標は達成したと言える」と、その完成度を自負する。

また、フロントとリアのホイールにかかるトルクを独立的にデジタル制御することで、「これまでとは比較にならないほどのトラクションのコントロール性が実現、モーターが瞬時にレスポンスすることで、どんな状況下でも正確にコントロールされたパフォーマンスを発揮できる」としている。さらに後輪駆動の「P85」と比べ、高速走行で約16km航続距離を延長できる、とした。

P85Dの販売価格については未公表。日本では通常モデルの納車を開始したばかりのテスラモーターズ。日本での販売台数を公表していないが「売れ行きは予想以上」と話す。その性能と同様、価格も「スーパー」になることが予想されるが、この新型もまた大きな反響を呼びそうだ。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る