「これって、クライスラー?」米国向けなのに全編“日本クオリティ”なCM[動画]

自動車 ビジネス 海外マーケット
新型クライスラー200の米国向けCM
新型クライスラー200の米国向けCM 全 1 枚 拡大写真

米国の自動車大手、クライスラーグループの新型セダン、クライスラー『200』。同車の日本車を意識した米国向けCMが、話題になっている。

新型クライスラー200は2014年1月、デトロイトモーターショー14で発表。クライスラーグループと提携関係にあるイタリアの自動車大手、フィアットとの相乗効果を生かして開発された。フィアット傘下のアルファロメオの『ジュリエッタ』と、車台を共用する。

新型200には、2種類のガソリンエンジンを設定。「タイガーシャーク」と呼ばれる2.4リットル直列4気筒は、フィアットが開発した「マルチエア」技術を導入。最大出力184ps、最大トルク23.9kgmを発生する。3.6リットルV型6気筒「ペンタスター」は、最大出力295ps、最大トルク36.2kgmを引き出す。

クラス唯一の9速ATが標準装備されるのは、新型クライスラー200の大きな特徴。この9速ATは、クライスラーグループが自社開発したもの。同社によると、先代比で燃費は最大13%改善しているという。

10月25日、クライスラーは新型200の最新CM映像を、公式サイトを通じて配信。タイトルは、『Japanese Quality』で、日本車並みの品質をアピール。クライスラーはここ数年、米国車でありながら、「America's Import.」という表現を広告などで使用してきた。今回は米国でのCMにもかかわらず、日本語を使い、強いインパクトを与えている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  3. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る