オートバックス中間決算…カー用品や車検整備不振で減収減益

自動車 ビジネス 企業動向
オートバックス(参考画像)
オートバックス(参考画像) 全 1 枚 拡大写真

オートバックスセブンは10月30日、2014年4-9月期(第2四半期)の連結決算を発表した。

それによると、売上高980億4200万円(前年同期比-5.5%)、営業利益5億0700万円(-88.6%)、経常利益13億5000万円(-75.8%)、四半期純利益は4億2100万円(-85.9%)だった。

カー用品販売は、消費税増税前にスタッドレスタイヤからノーマルタイヤへの履き替え需要が早まった反動に加え、全般的な消費の冷え込みや、新車・中古車販売台数の減少に伴うカーナビや車内アクセサリーなどの商品需要の落ち込みなどにより、売上が減少した。

車検・整備は、消費税増税に伴い3月に前倒しで車検を実施した車両が増加したことや、リーマンショックから5年後にあたることから2回目の車検対象の車両が少なかったことなどが影響し、車検実施台数は前年同期比3.5%減少の約26万7000台となった。

車販売・買取は、前年度より取り扱いを開始した店舗の習熟度が上がってきたことに伴い、買取査定台数および成約台数が伸長し、オートオークションなど中古車販売業者向け販売が伸長。また小売においては、消費税増税による駆け込み需要の反動があったものの、新車・中古車販売ともに前年実績を上回り、総販売台数は前年同期比7.5%増加の約1万0600台となった。

通期業績見通しは前回予想を据え置いた。

《村尾純司@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  2. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
  3. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
  4. トヨタ『ランドクルーザー250』、米2026年型は今秋発売…日本にない326馬力「i-FORCE MAXハイブリッド」搭載
  5. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る