【トヨタ エスクァイア 発表】オープンストレージで「モダンリビング」を実現

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタ・エスクァイア
トヨタ・エスクァイア 全 8 枚 拡大写真
トヨタ『エスクァイア』のインテリアは、兄弟車と比較し上質感を表現しているという。

「ドアトリムの一部や、オープンストレージ(グローブボックス上部の物入れ)などに合成皮革を使うことで、上質感を表現している」とは、トヨタデザイン本部トヨタデザイン部主幹の高澤達男さんの弁。

そのコンセプトは“モダンリビング”だ。「このクルマの機能を高める工夫を、デザインでいかに昇華させるかがコンセプト。その考え方はノア・ヴォクシーと一緒だ」と話す。「エスクァイアの場合は、機能部位を柔らかい素材で大切に表現し、色を差すことで、もともと狙っていた室内のデザインテーマが最大限に表現できた」という。具体的には、「オープンストレージの部分だ。収納という機能がお洒落に見えるように表現できた」と高澤さん。

また、このオープンストレージは、インテリアのコンセプトワードである、“Hi-Sense Ingenuity”や、キーワードの“インサイドアウト”も合わせて表現されている。「創意工夫のもと、機能をセンス良くデザインした。本来内側に隠すようなものを、あえて外に出しているこのオープンストレージなどにより、お洒落な空間、モダンなリビングのように見える空間が最大限に表現できている」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ルークス』に「AUTECH LINE」、新型唯一のブラック内装…225万8300円から
  2. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
  3. トヨタ『ランドクルーザー250』、米2026年型は今秋発売…日本にない326馬力「i-FORCE MAXハイブリッド」搭載
  4. フェラーリ『849テスタロッサ』、日本初披露…価格は6465万円から
  5. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る