【86S ISESHIMA】ファン投票1位の峠で集う…豪雨の中でも「ハチロックス!」

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
「86S(ハチロックス)J006 ISESHIMA」
「86S(ハチロックス)J006 ISESHIMA」 全 16 枚 拡大写真

3連休の初日である11月1日、三重県伊勢市と鳥羽市をつなぐ伊勢志摩スカイラインにて、トヨタ『86』のオーナーズイベント「86S(ハチロックス)J006 ISESHIMA」が開催された。

伊勢志摩スカイラインは、スポーツカーファンのコミュニティサイト「86 SOCIETY」で行われた「峠セレクション2014」において、全178か所の峠からNo.1峠に選ばれた。

そんな伊勢志摩スカイラインを貸し切って行われたイベントは開会式にはじまり、86のチーフエンジニアである多田哲哉氏に直接質問をできる「CEミーティング」やTRDやトムス、モデリスタなどのカスタマイズメーカーによる「カスタマイズカー講座」といったステージイベント、プロドライバーによるサイドターン同乗体験、プロカメラマンによるフォトセッションなどのプログラムが用意され、抽選で選ばれた86組(当日の参加は85組)の参加者を盛り上げた。

「CEミーティング」では、「86のボディカラーは増えないのか?」というファンからの質問に、「イエローはスポーツカーとしては欠かせない色。なんとしても出したい」と多田氏がチーフエンジニアとしての思いをのぞかせた一方、「甘いモノが好きだと聞いたのですが一番好きなものは?」という質問には多田氏もタジタジ。「妻が作るケーキ」と照れながら語るなどアットホームな一面を見せた。

朝熊山山頂展望台内のジムカーナコースで行われたサイドターン同乗体験では、悪天候をものともしないプロの技に同乗した参加者が感嘆のため息をもらした。また、最後にはDJとして参加していたピストン西沢氏が自らハンドルを握ってサイドターンを展開。「長靴を履いてここまでサイドターンできるのはオレだけだよ」と参加者たちを笑わせた。

この日は三重県伊勢市に大雨洪水注意報が発令されるなど過酷な環境での開催となったが、集まった参加者は「ハチロックス!」という掛け声で愛車を同じくするオーナー達との絆を深めた。

6回目の開催となった86Sシリーズだが、最近ではオーナー主催によるミーティングも増えている。この日もオーナー側から「温泉で行う86S」が提案されるなど、その勢いはますます加熱しているという。

《瓜生洋明》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る