つくばエクスプレス、マラソン開催で快速が臨時停車…11月23日

鉄道 企業動向
11月23日は「つくばマラソン」の開催に伴い、朝の下り快速3本が研究学園駅に臨時停車する。写真は秋葉原駅に入るつくばエクスプレスの列車。
11月23日は「つくばマラソン」の開催に伴い、朝の下り快速3本が研究学園駅に臨時停車する。写真は秋葉原駅に入るつくばエクスプレスの列車。 全 1 枚 拡大写真

首都圏新都市鉄道は11月23日、つくばエクスプレスで運行している快速列車を研究学園駅(茨城県つくば市)に臨時停車させる。

通常の快速停車駅は秋葉原・新御徒町・浅草・南千住・北千住・南流山・流山おおたかの森・守谷・つくば各駅で、研究学園駅には停車しない。11月23日は「第34回つくばマラソン」の開催に伴い研究学園駅と会場を結ぶシャトルバスが運行されることから、朝の下り快速に限り研究学園駅に臨時停車する。

臨時停車する快速は、秋葉原発6時05分・7時00分・7時24分の3本。秋葉原~研究学園間の快速の所要時間は42分になる。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る