マレーシア政府系企業、上位20社の時価総額が過去10年で3倍に

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシア(イメージ)
マレーシア(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

政府系企業(GLC)上位20社(G20)の時価総額が10月末時点で4350億リンギとなり、2004年5月の1400億リンギから3倍に増えたことが明らかとなった。ザ・スターが伝えた。

政府系投資会社カザナ・ナショナルが4日発表した声明によると、G20の純利益は2004年から2013年までの期間に年間11.1%の割合で増加した。2004年から2013年までの期間の合計の配当金額は930億リンギ、納税額は570億リンギに上っている。

4日、ナジブ・ラザク首相が委員長を務める第27回GLCハイ・パフォーマンス(PCG)・プトラジャヤ委員会の会合が開かれた。GLC改革プログラムからの「卒業」を目指すためにGLCを支援する方法などについて協議が行われた。GLC改革プログラムは2015年までの10年間が対象期間となっている。GLCの業績を向上させ、域内での立場を強化させることを目指す。

カザナ・ナショナルによると、G20をはじめとしたGLCや政府系投資会社(GLIC)はブミプトラの経済的な成長を支援するアジェンダ(BEA)の主要業績指標(KPI)を導入している。国内経済の成長に貢献できるような、安定した企業経営を目指しており、2014年度はKPIの目標が達成できると見込まれている。

GLICは従業員積立基金(EPF)、カザナ・ナショナル、退役軍人基金(LTAT)、巡礼基金、ペルモダラン・ナショナル。GLCはアフィン・ホールディングス、アクシアタ・グループ、ブーステッド・ホールディングス、ケミカル・カンパニー・オブ・マレーシア、CIMBグループ、マラヤン・バンキング(メイバンク)、マレーシア航空、サイム・ダービー、テレコム・マレーシア、テナガ・ナショナルなど。

千田真理子

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  3. 「盤石シャシー」に「装甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  4. トラックを「岡山デニム」でカスタム!? 1台限りの「BLUE BLOOD」、8月12日から倉敷で展示
  5. 「可愛い!」「割り切りスゴイ」ホンダの新型EV『N-ONE e:』先行発表にSNSに反響続々
  6. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
  7. VWグループ傘下のPowerCo、全固体電池技術の商用化加速へ、クォンタムスケープとの協業拡大
  8. 『ランクル250』の乗り降りをラクラク快適に、穴あけ不要の専用「電動サイドステップ」発売
  9. スバルが小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』を発表…土曜ニュースランキング
  10. レクサス『LC』の特別仕様「最高峰」モデルに「美しすぎる」「マットカラーたまらん」など絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る