【サイクルモード14】リドレーがカスタムペイントバイクを展示 追加料金でカラーオーダーが可能

モーターサイクル エンタメ・イベント
カスタムペイントされたリドレー・Xナイト(サイクルモード14)
カスタムペイントされたリドレー・Xナイト(サイクルモード14) 全 14 枚 拡大写真

11月7日から11月9日にかけて千葉県幕張メッセで開催されているサイクルモードインターナショナル2014で、ベルギーブランドのリドレーがカスタムペイントのシクロクロスバイク「Xナイト」を展示している。

リドレーは本国でフレームのカスタムペイントを行うことができる。黄色と水色が鮮やかなXナイトはリドレージャパンのスタッフが2013年にオーダーしたもの。このバイクは同社の公式サイトでも紹介されており、このカラーリングは今後もリドレーから出てこないであろうカラーをコンセプトにしたそうだ。

ふなっしーを彷彿とさせるこのカラーの組み合わせはシクロクロス会場でも注目されそうだ。事実、リドレーブースの外壁にさりげなく、カスタムペイントの宣伝すらなく展示されていたのだが、通り過ぎる人が次から次へと足を止めてはXナイトにカメラを向けていた。

Xナイトの下にはやはりカスタムペイントされたヘリウムもあった。こちらは黒ベースに黄色の差し色でシンプルにまとめている。

カスタムペイントのオーダーシステムは「リドレー・カスタマイザー」と言う。その手続きは簡単。ウェブ上で希望の車種とカラー、塗装の仕上がりを選択してPDFデータを作成してリドレー取り扱い店に持って行くだけ。あとは2ヶ月ほど待てば納期になる。

カスタムペイントの料金は本体価格+8万円(税抜き)。その他にベルギーからの送料5万5000円(税抜き)が必要になるが、世界で1台の自分だけのリドレーを手に入れることができる。

《五味渕秀行@CycleStyle》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る