田中貴金属、スパークプラグ電極用白金チップを提供開始…材料コスト半減

自動車 ビジネス 企業動向
新開発したスパークプラグ電極用白金チップ
新開発したスパークプラグ電極用白金チップ 全 2 枚 拡大写真

田中貴金属は、材料コストを半減できるスパークプラグ電極用白金チップを開発、2015年1月から評価サンプルの提供を開始すると発表した。

自動車エンジンなどに用いられるスパークプラグの放電部となる電極には、長寿命化を図るために白金合金チップが使用されている。近年、直噴ターボエンジンの採用が一般的になりつつあり、スパークプラグに対し高い耐久性が求められているが、白金の使用量が増えるため、材料コストの増加が課題となっていた。

従来製品はチップ全体が白金合金の無垢材だったが、新製品は、クラッド技術を活用することで、放電に寄与する部分にだけ白金合金を使用し、放電に寄与しない部分を電極の台座と同じニッケルで構成可能。これにより、従来製品と同じパフォーマンスを保有しながら、材料コストを最大で5割削減することができる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る