【サイクルモード14】靴ひもタイプのサイクリングシューズが復権…超軽量モデルも

モーターサイクル エンタメ・イベント
ジロのエンパイアSLX(5万000円/税抜)は、片側わずか175g(サイズ42.5)の超軽量を実
ジロのエンパイアSLX(5万000円/税抜)は、片側わずか175g(サイズ42.5)の超軽量を実 全 10 枚 拡大写真

「サイクルモードインターナショナル14」ジロのブースでは、靴ひも(シューレース)タイプのサイクリングシューズが多彩にラインナップされていた。

サイクリングシューズと言えば、ベルクロやラッチェット付きのバックル、ワイヤクロージャーなどで足とシューズを固定するのが一般的。靴ひもはギアやチェーンに絡まる可能性があるため、敬遠される傾向にあった。

しかし、ジロは積極的に靴ひもタイプのシューズをリリース。軽量でフィッティングしやすく、ラチェットなどに比べてレース中に壊れる心配が少ないなどの利点があるという。また性能面だけでなく、ファッションの面からもカジュアルなウェアに合わせやすい。気になる靴ひもも、ベロ部分のストラップに固定することで、サイクリング中に邪魔になることはない。

最新ハイエンドモデルのエンパイアSLX(5万円/税抜)は、片側わずか175g(サイズ42.5)の超軽量を実現。イーストン製のカーボンソールを採用しているため、パワー伝達性能も高く、BMCレーシングの選手たちも実戦で使用している。

レザーのアッパーが特徴のリパブリックLX(2万8000円/税抜)は、オシャレなルックスが特徴で、街乗りの気分を上げてくれる。

マウンテンバイク用のランブルVR(1万3000円/税抜)は、ユーロバイク・アワードを受賞した逸品。グリップ力の高いビブラムソールを採用しているため、自転車を降りたときの歩き心地にも優れている。

ブースには、ジロのサイクリングウェアも展示。トッププロからのフィードバックを受けつつも、街乗りなどカジュアルなシーンにも似合うデザインで、シューズとともにジロのコンセプトを実現している。

【サイクルモード14】靴ひもタイプを多彩にラインナップ、ジロのサイクリングシューズ

《光石達哉@CycleStyle》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る