テイン2015年新商品発表…藤本専務「新商品でユーザーの選択肢を増やす」

自動車 ニューモデル 新型車
テイン2015年新商品発表…藤本専務「新商品でユーザーの選択肢を増やす」
テイン2015年新商品発表…藤本専務「新商品でユーザーの選択肢を増やす」 全 7 枚 拡大写真
テインは2015年の新商品として『FLEX A』『FLEX Z』を市場に投入する。

新商品投入の狙いについて、テイン専務取締役の藤本吉郎氏は「2015年の新商品はお客様の選択肢を増やすことを目的に、”より安く買いたい”というお客様に向けて原価低減をして買いやすい商品、”乗り味をよくしたい”というお客様には新しい技術を入れた商品と、両立てで製品を企画しました」と話す。

FLEX Zは同社として初めて、密閉式のダンパーを使いロープライスを実現した製品、一方、FLEX Aは新機構ハイドロ・バンプ・ストッパー(H.B.S.)を搭載して、乗り心地を向上させた製品。この2商品を市場に投入する。

アフターパーツマーケットの現状について、藤本氏「やはり消費税アップがありまして、第一四半期は苦戦しましたが、それ以降は回復して、どうにかプラス動向で行けるのではないかと実感を得ています。市場の動きとしても、オデッセイの新型が出た高級ミニバンを始め、スポーツ系の86とBRZも動いています。2015年は2つの新商品で攻めていきたい」と、今後の意気込みを語る。

さらに、海外展開を含めた今後の展望について、藤本氏「中国工場が来年早々に稼働を開始しますので、商品の幅をもっと広げていきたいと考えています。軽自動車ユーザーや純正形状でもう少し乗り心地を良くしたいと思うユーザーに向けたプレミアムリプレイスメント部門の商品や、あるいは、ショックアブソーバーは消耗品で交換するのが当たり前といった道の悪い市場に向けて、ヘビーデューティー用途の商品の展開も考えている」との考えを示した。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  4. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  5. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る