無印良品が「地球の音楽展」を開催…ピーター・バラカン、江口宏志らトーク

エンターテインメント イベント
無印良品が「地球の音楽展」を開催
無印良品が「地球の音楽展」を開催 全 1 枚 拡大写真

「無印良品」は有楽町の「ATELIER MUJI」で「地球の音楽展」を開催する。期間は11月21日から3月1日まで。

無印良品は開業以来、日本の音楽家によるオリジナル楽曲を店内のBGMに使用してきた。01年からは“無印良品の音楽”から脱却し、”音楽の無印”として暮らしの中で生きてきた伝統音楽が持つ安らぎを追求。14年に渡り世界各国の暮らしに根付いた楽曲を収録したCD『BGM』は、9月現在で19作に達している。

今回の音楽展では、その旅の途上で交流してきた音楽家達の楽曲を収録した「BGM+」シリーズを発表する。また、会場では民族音楽をテーマとするトークイベントも行われ、“暮らし”の中に根付いた音楽を様々な視点から紐解いていく。

トークイベントのゲストは江口宏志、蔵所知司、鶴岡真弓、清水早苗、庵豊、柏木博、石川直樹、ピーター・バラカン。11月27日から全6回にわたって開催される。

【イベント情報】
地球の音楽展
会場:ATELIER MUJI
住所:東京都千代田区丸の内3-8-3インフォス有楽町無印良品有楽町2階
会期:11月21日から3月1日
時間:10:00から21:00
休館日:1月1日
入場無料

無印良品が「地球の音楽展」を開催。ピーター・バラカン、江口宏志らトーク

《HEW》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 日産、2025年の「NISMO Festival」中止…「例年通りの開催が難しいと判断」
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る