中国とミャンマー、経済、貿易に関する取り決めに合意

エマージング・マーケット 中国・東アジア
関連画像
関連画像 全 1 枚 拡大写真

エネルギー、農業など78億ドル投資

11月14日、中国の李 克強首相とテインセイン大統領が会談を行った。会談では貿易、経済に関するいくつかの取り決めについて合意が交わされた。

李首相にとってはじめての公式訪問となる。取り決めの内容はエネルギー、農業、通信、社会基盤整備、金融に関する項目。78億ドルを投じて、天然ガス発電所の建設、通信、金融、社会基盤の整備などを行う。

両国はその他、3億ドルを投じて農業のための小規模ローンを整備することを決めた。また、エネルギープロジェクトを順調に進めるための電気協力委員会設立や、ヤンゴンの病院建設、ネピドーとマンダレーの生活水準向上についても話し合われた。

両国の密接な関係を再認識

ミャンマーと中国は伝統的に強いつながりを持っている。西側諸国から経済制裁を受けていた時期にも、中国はミャンマーをサポートしていた。2011年の民主化以降、ミャンマーがアメリカと密接な関係を築くようになり、中国への依存度は低くなっていた。

しかし、ミャンマーにとって中国は貿易の3割を占める大きな取り引き国である。今回の会談で、両首脳は今後さらに協力体制を強化し、密接な関係を築いていくことを再確認した。

(画像:Reutersより)

《ミャンマーニュース》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 三輪EV『coffret』、ヤマダデンキ横浜本店で販売開始…試乗も可能
  2. 「3つの味」が選べる新型トヨタ『RAV4』日本仕様が一般公開! 2025年度内発売へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. サイドミラーの死角を減らせる補助ミラーは、アナログとデジタル、どっちが買い?[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 【マツダ CX-5 新型】後席はマツダ車トップクラスの快適性、研ぎ澄ませた「3つの価値」とは
  5. 9000万円の「R34 GT-R」をHKSが販売!?「東京オートサロン香港」でHKSが初披露へ
  6. 「こんなんレーシングカーやん」STI仕様の限定スバル『BRZ』発表に、SNSでは「お得すぎ」「一目惚れさせてくれる」と話題
  7. NISMO「L型エンジン用ヘッド」発売に「NAで300psって」「オーラニスモ買えちゃう」など驚きの声
  8. 「軽トラもここまで進化したか」スズキ『キャリイ』のデザインが大胆進化!「めっちゃスタイリッシュ」と話題に
  9. VWゴルフGTI史上最強、325馬力の「EDITION 50」欧州受注開始…約980万円から
  10. 弱点克服! 布製タイヤチェーン「スノーソックス」、約30本のペットボトルから生まれた『リサイクル』モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る