中国とミャンマー、経済、貿易に関する取り決めに合意

エマージング・マーケット 中国・東アジア
関連画像
関連画像 全 1 枚 拡大写真

エネルギー、農業など78億ドル投資

11月14日、中国の李 克強首相とテインセイン大統領が会談を行った。会談では貿易、経済に関するいくつかの取り決めについて合意が交わされた。

李首相にとってはじめての公式訪問となる。取り決めの内容はエネルギー、農業、通信、社会基盤整備、金融に関する項目。78億ドルを投じて、天然ガス発電所の建設、通信、金融、社会基盤の整備などを行う。

両国はその他、3億ドルを投じて農業のための小規模ローンを整備することを決めた。また、エネルギープロジェクトを順調に進めるための電気協力委員会設立や、ヤンゴンの病院建設、ネピドーとマンダレーの生活水準向上についても話し合われた。

両国の密接な関係を再認識

ミャンマーと中国は伝統的に強いつながりを持っている。西側諸国から経済制裁を受けていた時期にも、中国はミャンマーをサポートしていた。2011年の民主化以降、ミャンマーがアメリカと密接な関係を築くようになり、中国への依存度は低くなっていた。

しかし、ミャンマーにとって中国は貿易の3割を占める大きな取り引き国である。今回の会談で、両首脳は今後さらに協力体制を強化し、密接な関係を築いていくことを再確認した。

(画像:Reutersより)

《ミャンマーニュース》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. トヨタ『ランドクルーザー250』、米2026年型は今秋発売…日本にない326馬力「i-FORCE MAXハイブリッド」搭載
  4. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
  5. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
  6. フェラーリ『849テスタロッサ』、日本初披露…価格は6465万円から
  7. 日産『ルークス』に「AUTECH LINE」、新型唯一のブラック内装…225万8300円から
  8. ランボルギーニ、全長30mの新型ヨット「101FT」発表…3エンジンで7600馬力
  9. 可愛さそのまま! ルノー『トゥインゴ』が5ドアEVで2026年に復活…これが最終デザインだ
  10. 日産『フェアレディZ』の「レトロな仕様」に注目…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る