タイホンダ、二輪車・汎用製品の累計生産台数5000万台を達成

モーターサイクル 企業動向
タイホンダ 外観
タイホンダ 外観 全 2 枚 拡大写真

ホンダは、タイにおける二輪車・汎用製品生産会社であるタイホンダの、二輪車と汎用製品を合わせた累計生産台数が5000万台に達したと発表した。

ホンダは、2013年にグローバルで、約1700万台の二輪車と約600万台の汎用製品を生産。タイホンダは、このうち二輪車で約10%、汎用製品で約40%にあたる生産台数となっており、同社を代表するグローバルでの二輪車および汎用製品の生産拠点となっている。

タイホンダは、ホンダのタイにおける初の生産拠点として、1965年に設立。2010年には250ccエンジンを搭載した中型モデルの生産を、2012年にはグローバルモデルの生産に特化したラインを新設し、生産を始めた。さらに、2014年より、CBR650シリーズなど、大型モデルの生産も開始。タイホンダは現在、さまざまな二輪車製品をASEAN諸国、日本、欧州、北米、オーストラリア等へ輸出している。

また、タイホンダは、1987年に汎用製品の生産を開始し、汎用エンジン、水ポンプ、刈払機など、幅広い汎用製品を世界各国に輸出。2012年には、汎用工場を新たに建設し、開発機能と生産機能を統合することで、より効果的・効率的な事業運営を実現している。2014年8月末には、新型の背負式動力噴霧機WJR4025TおよびWJR2525Tの生産と、世界各国への輸出を開始し、現在までに約5800台がASEAN諸国、インド、メキシコほか、ラテンアメリカ各国へ届けられている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 人気のゴミ収集車モチーフも、車好きキッズ向けスニーカー「IFME のりものシリーズ」新登場
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る