「備長炭から燃料電池を作ろう」…大人も参加したくなる科学イベント

エンターテインメント イベント
燃料電池を体感しよう!
燃料電池を体感しよう! 全 2 枚 拡大写真

 パナソニックセンター東京は、小学5年生以上を対象としたワークショップ「燃料電池を体感しよう!」を12月13日・14日に開催する。参加は無料だが、事前申込みが必要。

 燃料電池とは、水素と酸素などの電気化学的な反応により発生した電気を継続的に取出すことができる「発電装置」。近年、トヨタやホンダがこの燃料電池を動力源とした自動車を開発し、話題を集めているという。

 ワークショップでは、この燃料電池を備長炭で作成する。完成した燃料電池で、LEDや電子オルゴールを使って発電実験にチャレンジ。生活に欠かせない電気について、発電のしくみや実験、工作などを通じて学ぶことができる。

燃料電池を体感しよう!
開催日:12月13日(土)、14日(日)
時間:第1回11:00~12:15、第2回14:00~15:15
定員:各回50名
場所:パナソニックセンター東京(東京都江東区)
対象:小学校5年生以上
参加費:無料
応募方法:Webサイトより

備長炭で燃料電池を作る小中学生イベント、パナソニック東京で12月開催

《水野こずえ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 人気のゴミ収集車モチーフも、車好きキッズ向けスニーカー「IFME のりものシリーズ」新登場
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る