【ミラノショー14】トライアンフ、オンロード特化の タイガー800XR を発表…トラコン&クルーズコントロール装備

モーターサイクル エンタメ・イベント
トライアンフ タイガー800 XRx(ミラノショー14)
トライアンフ タイガー800 XRx(ミラノショー14) 全 6 枚 拡大写真

英国のスポーツバイクメーカー、トライアンフは、イタリア・ミラノで開催された国際モーターサイクルショー「EICMA 2014」(ミラノショー)で『タイガー800』の新型を発表した。

これまで、オフロード指向だった『タイガー800XC(クロスカントリー)』に対し、オンロード指向の標準型はタイガー800を名乗っていたが、新型は『タイガー800XR』として明確に差別化。さらに『タイガー800XRx / XCx』という上級型を追加した。

799cc3気筒ユニットは第二世代に進化し、最高出力95psの数値に変わりはないが、燃費を17%向上させ、電子制御スロットル(ライドバイワイヤ)を新採用した。メカノイズも低減しているという。また、すでにABSは装備済みだが、それを切り換え可能式とし、新しくトラクションコントロールも投入された。

オンロード指向で前後サスストローク180/170mm、前後ホイール径19/17インチのXRには、従来どおりショーワ製のサスペンションを採用するが、オフロード指向で前後サスストローク220/215mm、前後ホイール径21/17インチのXCにはWP製ユニットを採用した。

そして、上級型の「x」モデルには、クルーズコントロールを装備。さらに、マップ切り換えが可能で、スロットルレスポンス、ABS、トラコンを総合的にコントロールできる。

登場から4年経つタイガー800。その間の技術革新を惜しみなく詰め込んだ新型である。

《和歌山 利宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る