【オートモーティブワールド15】基調講演にホンダ・VW・フォードの役員が登壇

自動車 ビジネス 国内マーケット
昨年のセミナー会場風景(オートモーティブワールド14)
昨年のセミナー会場風景(オートモーティブワールド14) 全 4 枚 拡大写真
リード エグジビション ジャパンは、企業向けの自動車次世代技術専門展「オートモーティブ ワールド2015」を2015年1月14日から16日までの3日間、東京ビッグサイトで開催する。

オートモーティブ ワールドは、5つの展示会から構成されており、過去最多の690社が一堂に出展。また、全60講演の専門技術セミナーも開催される。

セミナーの顔ともいえる基調講演では、14日に本田技術研究所、フォルクスワーゲン、フォードの役員が登壇。本田技術研究所の山口次郎氏は「未来のモビリティ社会とWaku Wakuする新価値創造」と題し、“ものづくり”は“ひとに喜ばれること”であるという考え方を原点とした、新たな価値を創造するための取り組みと、その先にある未来のモビリティ社会について紹介する。

また、フォルクスワーゲンのVolkmar Tanneberger氏は「オートモーティブエレクトロニクスの革新」と題し、コネクテッドカー、eモビリティー、HMIコンセプトについて、最新のトレンドやさらなる課題、今後の見通しについて語る。

さらに翌15日は、スタンフォード大学自動車研究センターのSven A. Beiker所長が登壇する。基調講演のテーマは「自動運転への異なる道筋 : 発展‐革新‐変容」。既存の自動車業界、IT企業、新興企業の3者が自動運転に着目するの動機、強み、ビジネスチャンスを比較しながら、それぞれの今後の方向を探っていく。

セミナーは事前申込制となっており、オートモーティブワールド公式サイトで参加を受け付けている。定員になり次第締め切る。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ルークス』に「AUTECH LINE」、新型唯一のブラック内装…225万8300円から
  2. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
  3. トヨタ『ランドクルーザー250』、米2026年型は今秋発売…日本にない326馬力「i-FORCE MAXハイブリッド」搭載
  4. フェラーリ『849テスタロッサ』、日本初披露…価格は6465万円から
  5. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る