高速道での後席シートベルト着用率、初の70%超え…JAF・警察庁調べ

自動車 テクノロジー 安全
JAFユーザーテスト
JAFユーザーテスト 全 2 枚 拡大写真

JAFと警察庁は合同で、10月1日から10日までの間、「シートベルト着用状況全国調査」を実施し、その結果を公開した。

全国883か所で調査した結果によると、高速道路における後席シートベルト着用率は70.3%(前年68.2%)で、2002年の合同調査開始以来、初の70%超えとなった。一方、一般道路では35.1%で前年と同じ着用率になった。

また、運転席の着用率は一般道路では98.2%(前年98.0%)、高速道路等では99.5%(前年99.4%)、助手席においてもそれぞれ90%を超える結果となった。

後部座席は他の座席と比べ、依然として着用率が大幅に低いことに加え、一般道路と高速道路等では着用率に約2倍の差があり、特に一般道における後部座席シートベルト着用の重要性や非着用の危険性が十分に認識されていないことを示す結果となった。

交通事故発生の際、後部座席でシートベルトをしていないと、ピラーやシートなど車内構造物や運転者や助手席同乗者への激突、窓などから車外に放出される危険性がある。JAFでは乗員の安全を確保するため、ドライバーはもちろん、後部座席同乗者にも自発的にシートベルトを着用するよう、さまざまな啓発活動を行っていく。

《村尾純司@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダの新型SUV『EZ-60』、すでに予約は4万台超! 南京工場から出荷開始
  2. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  3. 【アウディ A5アバント 新型試乗】セダンは1人で、アバントはファミリーで乗りたい…島崎七生人
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. ホンダ『S660』で120馬力を実現!? HKSが高性能ターボキット発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る