【ロサンゼルスモーターショー14】トヨタ プリウスα、米国で2015年型…表情一新

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタ プリウスv(プリウスα)の2015年型
トヨタ プリウスv(プリウスα)の2015年型 全 7 枚 拡大写真

トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は11月19日(日本時間11月20日)、米国で開催中のロサンゼルスモーターショー14において、『プリウスv』(日本名『プリウスα』)の2015年モデルを初公開した。

プリウスαは2014年11月、日本国内で初の大幅改良車を発表したばかり。欧州向けの『プリウス+』も2014年10月、大幅改良車を発表している。今回、ロサンゼルスモーターショー14では、米国向けのプリウスvにも、大幅改良が施された。

2015年モデルの内容は、日本仕様のプリウスαに準じる。外観は、バンパーやヘッドライトのデザインを変更。バンパーは開口部を大きく取った形状とし、ブラックの部分が特徴。ヘッドライトには、トヨタ初のLEDプロジェクターを組み込む。リアはテールランプや、ディフューザー一体デザインのバンパーが新しい。

室内には、新型の4.2インチの情報モニターを上級グレードに標準装備。運転席には、8方向のパワー調整がオプション設定された。新しい「Entune」オーディオは、マルチメディアへの対応を図る。

ハイブリッドシステムに変更はない。1.8リットル直列4気筒ガソリンエンジンに、モーターを組み合わせたシステムを継続。米国EPA(環境保護局)の予想燃費は、市街地18.7km/リットル、高速17km/リットルと公表されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. スバル『クロストレック』を快適にローダウン&スタイリッシュにリフトアップ! ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る