【ミラノショー14】モトグッツィ、クルーザーに攻勢…カリフォルニア1400 ベースの4機種

モーターサイクル エンタメ・イベント
モトグッチ MGX-21(ミラノショー14)
モトグッチ MGX-21(ミラノショー14) 全 9 枚 拡大写真

2年前のイタリア・ミラノで開催された国際モーターサイクルショー「EICMA」(ミラノショー)で『カリフォルニア1400』を発表したピアッジオグループのモトグッツィは、今回のEICMA 2014で、クルーザー路線に大攻勢を仕掛けるかのように、カリフォルニア1400ベースの4モデルを発表した。

4機種の内訳は、新派生モデルの『エルドラード』と『オーディース』の2機種。そして上級のスペシャルエディションとなる『カリフォルニア1400 ツーリングS.E.』。さらに、コンセプトモデルとして『MGX-21』が出展された。

エルドラードは、1972年に米国市場に投入された『エルドラード850』をイメージリーダーとしており、前後ホイール径を18/16インチから16/16インチとし、ホワイトウォールタイヤを履き、シート高を740mmから725mmに設定。トラディショナルアメリカンを思わせる。

オーディースは、『カリフォルニア1400 カスタム』をベースにブラック基調でまとめられ、ライザー付きドラッグバーハンドルを装備、ステップボードはバー式に改められる。後輪は17インチで、走りも精悍なイメージだ。

カリフォルニア1400ツーリングS.E.は、ツートーンにカラーリングされ、メッキパーツを多用。パッセンジャー用のバックレストとグラブバーを装着する。

そして、MGX-21は、カーボン調の外装パーツ、ビキニカウルを装着するモダンクラシカル調のコンセプトモデルで、バガースタイルを思わせる。MGX-21の“21”は、前輪径の21インチ、モトグッチ創立の1921年を意味しているという。

ヨーロッパにも進出するハーレーダビッドソン、ヴィクトリー、インディアンへの対抗を感じさせる今回のモトグッツィである。

《和歌山 利宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る