ガンプラ新シリーズは『ガンダムTHE ORIGIN』…シャアザク&ガンタンク登場

エンターテインメント 映画・ドラマ・映像作品
MS-06S シャア専用ザクII(c)創通・サンライズ 
MS-06S シャア専用ザクII(c)創通・サンライズ  全 4 枚 拡大写真

ファーストガンダムの世界を新たなかたちで描く『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』がいよいよアニメ化される。シリーズ第1作となる『青い瞳のキャスバル』のイベント上映の公開スケジュールがこのほど発表された。2015年2月28日より全国13館でスタートする。
それを記念してバンダイのプラモデル「ガンプラ」が、「1/144スケール HG THE ORIGIN」シリーズの商品展開を開始する。11月20日から始まったガンプラEXPOで発表した。
第1弾は「MS-06S シャア専用ザクII」、第2弾は「RTX-65 ガンタンク初期型」を予定している。完全新規設計されたプラモデルで『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』の世界観を表現する。

『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』は『機動戦士ガンダム』のキャラクターデザインを手掛けた安彦良和さんのマンガが原作だ。『機動戦士ガンダム』のコミカライズながら、オリジナル要素が多分に含まれており、メカニックにも変更が加えられている。
今回の「1/144スケール HG THE ORIGIN」シリーズでは、これまでのHGシリーズ以上の可動性能と武装の多さで商品化を行う。

第1弾「MS-06S シャア専用ザクII」はシャア・アズナブルがルウム戦役時に搭乗していたMS-06FザクIIのカスタムタイプ。機体装甲部分がシャアのパーソナルカラーの赤で塗装され、頭部に角飾りを設置した指揮官機仕様となっている。
第2弾「RTX-65 ガンタンク初期型」は地球連邦軍の大型戦闘車両。当時の戦車としては最大級の実体弾砲撃能力を持ち、大口径砲2門を装備している。とりわけ顔の部分が特徴的なデザインである。
第1弾は2015年4月、第2弾は2015年5月発売予定。価格はともに1836円(税込)となる。

バンダイでは今後も『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』のガンプラを続々リリースしていく予定だ。仕様の詳細や第3弾以降のラインナップは今後随時発表される。
2015年はガンプラ発売35周年の記念年でもあり、映像化と共に商品展開も見逃せない内容になるだろう。
[高橋克則]

『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』
http://www.gundam-the-origin.net/

バンダイホビーサイト
http://bandai-hobby.net/

「1/144スケール HG(ハイグレード) THE ORIGINシリーズ」
第1弾: 「MS-06S シャア専用ザクII(仮)」
発売日: 2015年4月発売予定
価格: 1836円(税込)

第2弾: 「RTX-65 ガンタンク初期型(仮)」
発売日: 2015年5月発売予定
価格: 1836円(税込)

「ガンダムTHE ORIGIN」からガンプラ新シリーズ シャアザクやガンタンク初期型が登場

《高橋克則》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダの新型SUV『EZ-60』、すでに予約は4万台超! 南京工場から出荷開始
  2. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  3. 【アウディ A5アバント 新型試乗】セダンは1人で、アバントはファミリーで乗りたい…島崎七生人
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る