スマホで操作できる『チョロQ』が登場、トランスフォーマーモデルも

自動車 ビジネス 国内マーケット
ナノブロックモーション チョロQ
ナノブロックモーション チョロQ 全 7 枚 拡大写真

タカラトミーマーケティングは、カワダが発売している「ナノブロック」の車体にBluetoothLEを搭載し、スマートフォンでの操作を可能とした無線コントロールカー『ナノブロックモーション チョロQ』4種を12月11日から発売する。

「チョロQ」といえばゼンマイによるプルバック走行が特徴だが、第一号試作品の誕生から35周年を迎えた今年9月には自動走行を実現したチョロQ『Q-eyes』を発表するなど進化を続けている。新製品では、スマートフォンによる「指動走行」が可能となった。

ナノブロックモーション・チョロQの特徴のひとつが、「作る」楽しみ。本体がブロックでできておりシャーシの上にナノブロックで車体を組んで行く。最小サイズが4×4mmのナノブロックを使用することで、ヘッドライトなどの細かい箇所も再現が可能。また今回発売するうちの2種、トランスフォーマーモデルには、ロボット状態も再現できるナノブロックが付属する。

もうひとつの特徴が、「操作」ができること。シャーシにBluetoothLEを搭載し無料の専用アプリをダウンロードすることでスマートフォンをコントローラーとして遊ぶことができる。エンジン音などのリアルなサウンドを聞きながら60秒間の走行が可能。アプリはiOS7以降、Android OS 4.3以降に対応する。

価格は初代チョロQ、軽トラックモデルが各3800円、トランスフォーマー2種が各4500円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. 昭和のクルマがぎっしり! 異空間が新潟にあった…KYOWAクラシックカー&ライフステーション
  6. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  7. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  8. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
  9. 2択アンケート「160万円で買うなら、新車の軽? 中古の普通車?」【クルマら部 車論調査】
  10. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
ランキングをもっと見る