GM、米国の2工場に投資…新型車の生産準備

自動車 ビジネス 企業動向
GMの米国ミシガン州オリオン組み立て工場
GMの米国ミシガン州オリオン組み立て工場 全 2 枚 拡大写真

米国の自動車最大手、GMは11月21日、米国内の2工場に2億ドル(約235億円)を投資すると発表した。

今回の投資は、米国ミシガン州のオリオン組み立て工場と、ポンテアック金属加工センターの2工場に対して実施。GMのメアリー・バーラCEOが2014年10月下旬に発表したミシガン州への総額3億ドル(約355億円)の投資の一環となる。

2億ドルの投資のうち、オリオン組み立て工場には、1億6000万ドル(約190億円)を充当。ポンテアック金属加工センターには、4000万ドル(約45億円)を投じる。ともに、将来の新型車に生産に備えるのが目的。

今回の投資により、2010年以降の両工場への累計投資額は、7億7500ドル(約915億円)に到達。米国全体では、2009年6月以来、GMの累計投資額は114億ドル(約1兆3445億円)に達している。

GMの北米生産担当、キャシー・クレッグ副社長は、「今日の発表は、優秀な従業員を抱える2工場へのカンフル剤。顧客に最高品質かつ最も安全な車を届けることを約束する」と語っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る