【トヨタ GAZOOレーシング フェス14】スバル・STI、井口選手がGTマシンを詳しく解説

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
トヨタ GAZOOレーシングフェスティバル2014
トヨタ GAZOOレーシングフェスティバル2014 全 25 枚 拡大写真

「トヨタ GAZOOレーシングフェスティバル」に参加したスバル/STIは、特設ブースにてトークショーとGTマシンの解説を行った。

スバルは2012年よりトヨタ GAZOO レーシング フェスティバルに参加している。今年もSUPER GTに参戦している『SUBARU BRZ GT300 R&D SPORT』の展示とデモ走行、さらにマシンを前にドライバーやエンジニアによる解説も実施。熱心なファンが多く集まった。

ピット裏に設けられたスバルチームの特設ブースでは、モータージャーナリストの河口まなぶ氏と辰己英治総監督、ドライバーの佐々木孝太・井口卓人・山野哲也選手とキャンペーンガールのBREEZEが登場し、今シーズンのSUPER GTを振り返りながらのトークショーを行った。

佐々木・井口両ドライバーは「良いところも悪い所もあった、苦手な部分で勝てたのは良かったけど、本来勝てるところで勝てなかったのは良くない事だった。1年を通して勝てるようにして行きたい。」と語った。昨年までドライバーだった山野氏は「外部から冷静にレースを見る事ができました。いろいろチャレンジしているのが見て取れた。今後に向けて勝てる片鱗は見られたと思う。」と感想を述べた。

また、ピットに展示されたSUBARU BRZ GT300のボンネットとトランクをオープンにし、ドライバーシートに井口選手が座り、スイッチやレバーはどういう装備が付いているのか、それはどのような機能と効果があるのかを解説した。GTカーはシートの後ろが隔壁で仕切られており、後ろから来るほかのマシンの確認が難しいので、そのためにカメラが付いており、それをモニターで確認しながら走行していることなども紹介した。

《雪岡直樹》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る