小田急渋沢駅、列車接近メロディにZARDの「負けないで」「揺れる想い」

鉄道 企業動向
小田急電鉄の渋沢駅。12月23日から、列車接近メロディにZARDの「負けないで」「揺れる想い」が使用される
小田急電鉄の渋沢駅。12月23日から、列車接近メロディにZARDの「負けないで」「揺れる想い」が使用される 全 2 枚 拡大写真

小田急電鉄は12月23日から、渋沢駅(神奈川県秦野市)で音楽ユニット「ZARD」の楽曲を列車接近時のメロディに採用する。同社が11月25日発表した。秦野市が実施したアンケートで上位となった「負けないで」「揺れる想い」の2曲が放送される。

ZARDのボーカル、故・坂井泉水さんは秦野市に住んでいたことがあり、通学時には渋沢駅を利用していたという。同市が2015年1月に市政施行60周年を迎えることから、記念事業の一環として駅メロディへの楽曲採用が決定した。

採用する楽曲については9月20日から10月20日にかけてアンケートを実施。秦野市の発表によると全国から約4600件の投票があり、上位2曲となった「負けないで」と「揺れる想い」(ともに1993年リリース)の採用が決まった。上りホーム(新宿方面)が「負けないで」、下りホーム(小田原方面)が「揺れる想い」で、列車の接近時に10秒程度流れるという。

使用開始当日は11時から同駅構内で市が記念式典を開催するほか、記念ピンバッジの配布(先着300人)も行われる。ピンバッジは10時から記念式典終了後まで同駅構内にある市の「渋沢駅連絡所」で整理券を配布する。

《小佐野カゲトシ@RailPlanet》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  3. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  4. 「完璧なフルモデルチェンジ」三菱『デリカミニ』が2代目に! 可愛さも機能も大幅進化で「後世に受け継がれる名車」と話題に
  5. 三菱ふそう、『スーパーグレート』3万1122台をリコール…ACMブラケットに不具合
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る