【ホンダ FCVコンセプト 発表】新しさとエアロダイナミズムにこだわり

自動車 ニューモデル 新型車
ホンダ・FCVコンセプト
ホンダ・FCVコンセプト 全 8 枚 拡大写真

2015年度中に発表されるという、ホンダ『FCVコンセプト』のエクステリアは、エアロダイナミクスにこだわってデザインされた。

本田技術研究所四輪R&Dセンターデザイン室1スタジオ主任研究員の大橋昭彦さんは、「FCVコンセプトは、燃料電池パワートレインを小型化しボンネット内に収めることができたことにより、パッケージの自由度が上がったことが大きな特徴だ」と話す。それにより5人乗車が可能となった。

「その5人乗りのパッケージをベースに、更にスポーティで、プレミアムな感じ、新しい感じを表現するようにデザインした」という。

「室内が広そうなボディに、フロントフェンダーやリアフェンダーの前に設置した空力を意識したウイング、フィン形状をデザインに取り込んでいる」と大橋さん。「これは、エアカーテンというもので、フロントであればバンパーのエアインテークなどから空気を取り入れ、フロントタイヤの前に排出している。リアドアのインテークの場合も、リアタイヤの前に排出すことで、タイヤの外側に空気のカーテンを作り、タイヤの周りの乱流を整流しているのだ」と説明。

つまり「全体のキャビンをウイング形状で覆っているイメージ。フロントフェンダー上のシルバーのアクセントも、フェンダーから流れてきた空気を整流するイメージを持たせている」と、新しさをエアロダイナミクスにこだわってデザインしたことを語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  3. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  4. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  5. ブラバスがロールスロイスSUVをカスタム! ワイドボディに700馬力の12気筒ターボ搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る