ミャンマーへの進出企業280社…4年間で5.4倍に増加

自動車 ビジネス 企業動向
ミャンマー ヤンゴン(イメージ)
ミャンマー ヤンゴン(イメージ) 全 3 枚 拡大写真

帝国データバンクは、自社データベース・信用調査報告書ファイルや公開情報をもとに、10月31日時点でミャンマー進出が判明している日本企業を抽出して集計・分析した。

調査は2013年11月19日に続き3回目。

ミャンマーに進出していることが判明した日本企業は、10月末時点で280社にまで増加していることが明らかになった。2010年の調査結果52社と比べて438.5%の大幅増加となっており、民主化後の約4年間で5.4倍に急増している。

業種別では「サービス業」が69社で初めてトップとなった。ソフト開発や土木建築サービス、経営コンサルタントなどを中心に、各種サービス業者の進出が目立つ。「卸売業」の68社、「製造業」の43社、「運輸・通信業」の33社が続く。

売上高別に見ると、「1000億円以上」が65社で最も多い。次いで、「1億円以上10億円未満」で64社、「100億円以上1000億円未満」が57社、「10億円以上100億円未満」が56社と続いており、大企業にとどまらず、中小・中堅企業の進出も目立っている。

進出している企業の本社を都道府県別に見ると「東京都」が153社と全体の過半数を占めた。2位は「大阪府」、3位が「愛知県」、4位が「岐阜県」、5位が「神奈川県」の順。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る