「えっ?こんなところで?」…MTBダウンヒルバトルが開催された意外な場所

モーターサイクル エンタメ・イベント
井手川直樹がレッドブル・ホーリーライドを制す 京都・石清水神社を爆走
井手川直樹がレッドブル・ホーリーライドを制す 京都・石清水神社を爆走 全 9 枚 拡大写真

Red Bull Holy Ride(レッドブル・ホーリーライド)は、通常は山の斜面で行うMTBダウンヒルレースを、聖なる(holyな)場所で行うイベント。選手の技術向上とMTBシーンの発展を願う奉納競技でもあるという。2014年は京都の石清水八幡宮の境内を113人のレーサーが疾走した。

タイムトライアル形式で1人ずつ走る予選のあと、2014年からは4人が一斉にスタートする4クロス形式に全戦変更され、ライダーのスリリングな競り合いが展開した。さらにコース中には、ライダーの技とテクニックが試されるセクションが設置され、よりエキサイティングで見ごたえあるレースになった。

2014年のコースの監修は過去2度の大会優勝経験のあるRed Bullアスリート、Filip Polc(フィリップ・ポルク)。全長約800m、高低差約100m、最大斜度約22度、石段396段のコースで、トップ選手は1分30秒を切るタイムでゴールした。

予選で4番目のタイムを記録した井手川直樹(デビンチ・ストライダー)が優勝レースは。決勝までの4レースを常に1着でゴールして制した。末政実緒が予選24位のタイムで、女子選手として唯一本戦に進出したが、1/8決勝で敗退した。

選手の技術向上とMTBシーンの発展を願う奉納競技 レッドブル・ホーリーライド

《山口和幸@CycleStyle》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る