聞くだけで胸アツになる、「小学生の頃だけ使った用語」10傑
エンターテインメント
話題

小学生のときにしか使わなかったと思う「小学生用語」には、小学生特有の学校生活を垣間見ることができる。特に理科の授業で使う道具が上位にランクインし、1位の「アルコールランプ」のほか、4位に「フラスコ」、5位に「ビーカー」がランクインした。「裁縫セット」「算数セット」など、授業で使うセットもトップ10に入った。
SNSでは、「給食袋」「プレパラート」「椅子カバー」などという声もあり、懐かしい小学生用語は人それぞれ。同率10位に入った「帰りの会」を懐かしむ声は多いようだ。
◆懐かしい小学生用語TOP10
1位 アルコールランプ(7.0%)
2位 裁縫セット(3.1%)
3位 お道具箱(2.8%)
4位 フラスコ(2.5%)
5位 リコーダー(2.2%)
5位 ビーカー(2.2%)
5位 百葉箱(2.2%)
8位 算数セット(1.4%)
8位 ナップザック(1.4%)
10位 帰りの会(1.1%)
10位 ピロティ(1.1%)
小学校でしか使わなかった用語TOP10、「アルコールランプ」や「裁縫セット」
《湯浅大資》