【ロサンゼルスモーターショー14】アウディ R8 に570hpの「コンペティション」…現行R8の究極モデル

自動車 ニューモデル モーターショー
アウディ R8 コンペティション(ロサンゼルスモーターショー14)
アウディ R8 コンペティション(ロサンゼルスモーターショー14) 全 15 枚 拡大写真

米国で、11月18日に開幕したロサンゼルスモーターショー14。ドイツの高級車メーカー、アウディのブースでは、初公開の『R8コンペティション』が注目の1台となった。

注目の理由は、このR8が、現行R8の米国市場における事実上の最終モデルと見られているから。すでに、アウディは、次期R8の生産に備えて、ドイツ・インゴルシュタット工場の拡張を完了しており、次期型発表へのカウントダウンも近いと見られる。

R8コンペティションは、最終モデルに相応しい、究極ともいえる内容。ミッドシップに置かれる自然吸気の直噴5.2リットルV型10気筒ガソリン「FSI」エンジンは、最大出力を525hpから570hpへ、45hp向上。アウディによると、アウディ史上、最もパワフルな量産車になるという。トランスミッションは7速Sトロニック。0-96km/h加速は3.2秒で駆け抜け、最高速は320km/hに到達する。まさに、歴代最速のR8。

R8コンペティションでは、内外装も専用仕立て。外観は、R8のレーシングカー、『R8 LMS』から、インスピレーションを得た。固定式リアスポイラーやフロントリップスポイラー、ディフューザー、サイドブレードなどが、カーボンファイバー製。カーボンセラミックブレーキと赤いブレーキキャリパーも装備した。室内は、センターコンソールなどが、カーボンファイバー仕上げとなり、ドアシルには、光る「R8 competition」のロゴ入りプレートが添えられる。

R8コンペティションは、米国向けに60台を限定生産。納車は2015年初頭からの予定。アウディオブアメリカのScott Keogh社長は、「R8コンペティションは、レーシングカーのR8 LMSと密接な関係があるロードカー。エンスーのための車」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る