JR西日本、「プラレールカー」運行期間を来年8月まで延長

鉄道 企業動向
北陸新幹線が新たにモチーフに加わった大型ジオラマ。
北陸新幹線が新たにモチーフに加わった大型ジオラマ。 全 2 枚 拡大写真
JR西日本とタカラトミー、パナソニックの3社は12月1日、「プラレールカー」を連結した山陽新幹線の500系『こだま』の運行期間を、2015年8月まで延長すると発表した。

「プラレールカー」は、500系1編成(V2編成)の1号車を改造し、車内にプラレールの大型ジオラマや子供向けの運転台などを設置したもの。今年7月19日から運行を開始した。3社によると、運行開始から4カ月間で延べ約1万7000人の子供が乗車。当初は2015年3月までの運行を予定していたが、運行期間の延長を要望する声が多いことから、同年8月まで延長することにした。

今回の延長に伴い、「プラレールカー」のリニューアルも2015年3月までに順次実施される。大型ジオラマを北陸新幹線と山陽新幹線をモチーフにしたものに改修するほか、記念キャラクタースタンプ、車庫や洗車機をモチーフにした大型玩具などで遊べるプレイゾーン内の動画コンテンツ、乗車記念に配布する記念キャラクターシールの内容やデザインを変更する。また、貸出し用のプラレールや絵本に新しい種類を追加し、モバイルバッテリーの貸出しサービスも新たに始める。

「プラレールカー」を連結した500系『のぞみ』の運転日などは、JR西日本が四季ごとに発表している臨時列車の概要で案内する。12月17日から2015年1月18日までは車両の定期検査を実施するため運行しない。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
  2. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
  3. セナのF1マシンにインスパイア、12台限りのロータス『エミーラ』が公開…IAAモビリティ2025
  4. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  5. フェラーリ『849テスタロッサ』、日本初披露…価格は6465万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る