HDMI端子につなげばPCに…世界最小クラスのWindows機

エンターテインメント 話題
スティックタイプでWindows 8.1を搭載した「m-Stick MS-NH1」
スティックタイプでWindows 8.1を搭載した「m-Stick MS-NH1」 全 3 枚 拡大写真

 マウスコンピューターは28日、Windows 8.1を搭載したスティック型PC「m-Stick MS-NH1」を発表した。液晶テレビやPC用ディスプレイのHDMI端子に繋ぐだけで利用できる世界最小クラスのWindows PC。発売は12月5日で、価格は19,800円(税込/送料込)。

 「m-Stick MS-NH1」は、手の平に収まるサイズまで小型化した、スティックタイプのWindows PC。液晶ディスプレイやテレビのHDMI端子に直挿しして利用する。OSは、Windows 8.1 with Bing 32bit、プロセッサにクアッドコアのAtom Z3735F (1.33-1.83GHz)、メモリ2GB、ストレージ32GBを搭載。映像と音声はHDMI端子から出力し、最大解像度は1,920×1,200ピクセルとなる。

 802.11 b/g/n WiFi、Bluetooth 4.0に対応し、インターフェースとしてmicroSDXCスロット、USB2.0、給電用microUSB 端子も装備する。本体サイズは幅100mm×高さ38mm×奥行9.8mm、 重量は44g。

世界最小クラス! Windows 8.1を搭載したスティック型PC「m-Stick MS-NH1」

《関口賢@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る