HDMI端子につなげばPCに…世界最小クラスのWindows機

エンターテインメント 話題
スティックタイプでWindows 8.1を搭載した「m-Stick MS-NH1」
スティックタイプでWindows 8.1を搭載した「m-Stick MS-NH1」 全 3 枚 拡大写真
 マウスコンピューターは28日、Windows 8.1を搭載したスティック型PC「m-Stick MS-NH1」を発表した。液晶テレビやPC用ディスプレイのHDMI端子に繋ぐだけで利用できる世界最小クラスのWindows PC。発売は12月5日で、価格は19,800円(税込/送料込)。

 「m-Stick MS-NH1」は、手の平に収まるサイズまで小型化した、スティックタイプのWindows PC。液晶ディスプレイやテレビのHDMI端子に直挿しして利用する。OSは、Windows 8.1 with Bing 32bit、プロセッサにクアッドコアのAtom Z3735F (1.33-1.83GHz)、メモリ2GB、ストレージ32GBを搭載。映像と音声はHDMI端子から出力し、最大解像度は1,920×1,200ピクセルとなる。

 802.11 b/g/n WiFi、Bluetooth 4.0に対応し、インターフェースとしてmicroSDXCスロット、USB2.0、給電用microUSB 端子も装備する。本体サイズは幅100mm×高さ38mm×奥行9.8mm、 重量は44g。

世界最小クラス! Windows 8.1を搭載したスティック型PC「m-Stick MS-NH1」

《関口賢@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. トヨタ『ランドクルーザー250』、米2026年型は今秋発売…日本にない326馬力「i-FORCE MAXハイブリッド」搭載
  4. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
  5. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る