京王電鉄、新宿など5駅で訪日外国人向け無料Wi-Fiを提供…12月11日から

鉄道 企業動向
京王電鉄の無料Wi-Fiが利用できるエリアを示すステッカー
京王電鉄の無料Wi-Fiが利用できるエリアを示すステッカー 全 1 枚 拡大写真

京王電鉄とNTTブロードバンドプラットフォームは、沿線を訪問する外国人向けに京王線と井の頭線の5駅で、無料公衆無線LAN(Wi-Fi)サービスを12月11日から提供すると発表した。

訪日外国人に気軽にインターネットサービスを利用してもらうため、Wi-Fiの環境を整備する。

対応するのは京王線・新宿駅(京王新線除く)、渋谷駅、吉祥寺駅、京王多摩センター駅、高尾山山口駅のホームとコンコース。英語・中国語(繁体・簡体)・韓国語に対応したトップページからメールアドレスを登録することでサービスを利用できる。

また、京王電鉄は、サービス開始に合わせて、NTTブロードバンドが提供するWi-Fiエリア検索・接続スマートフォンアプリ「ジャパン・コネクティッド-フリーWi-Fi」に参画する。

このほか、京王電鉄は外国語ホームページを12月8日にリニューアルし、訪日外国人の利便性向上と沿線の活性化に向けた施策を推進する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  5. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る